看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護展望2018年1月号

『月刊雑誌』2018年1月号
Vol.43 No1 通巻532号

看護展望2018年1月号

2018年度診療報酬・介護報酬のダブル改定を読む
B5/88頁/定価1,540円(本体1,400円+税10%)
402010


●説明
特 集
2018年度診療報酬・介護報酬のダブル改定を読む

ダブル改定が目前に迫り、2018年度の改定内容が徐々に明らかになってきました。この時期
に、看護管理者は先手を打ってどのような取り組みを行うことが求められるのでしょうか。今回
は、医療コンサルティングのプロによる現時点(12月上旬)でのダブル改定の内容の見通し
や、重要ポイントについて解説をいただいたうえで、来たる改定に向けて、看護管理者は今、
何に取り組むべきなのかについて考えていきます。

●目次
Interview――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

少子超高齢社会に対応した
看護提供体制のための議論と理念共有を

福井トシ子

公益社団法人日本看護協会



特  集――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

2018年度診療報酬・介護報酬のダブル改定を読む

執筆/塚越篤子・鳥海和輝

総論
2018年度改定の見通しについて


ダブル改定、10の注目ポイントに迫る!
各論@
急性期入院医療(7対1・10対1)の見直し


各論A
ICUなどの高度急性期ユニットの見直し


各論B
入退院支援・在宅復帰の強化


各論C
地域包括ケア病棟の機能分化


各論D
回復期リハ病棟のアウトカム評価を推進


各論E
介護医療院の創設、介護療養病床からの転換を推進


各論F
訪問看護ステーションの機能強化


各論G
在宅医療提供体制と在宅での看取りの強化


各論H
要介護被保険者の維持期リハビリの在り方


各論I
レセプトデータなどの利活用推進


管 理―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【新連載】新卒から育むリーダーシップとマネジメントスキル@
/金井Pak雅子

コンピテンシーをより深く学ぶ L
Part2 当院のコンピテンシー定着への取り組み@
綾部市立病院式のコンピテンシー定着策

/柏原喜美代・真下淳子・村上洋子・波多野小百合・木下由記・田野邉悦子
鈴木由里子・塩見ゆかり・荻野直美・天野初美・四方恵美子・塩見美代子・野間一栄


私が今、新人看護師長に戻れたなら L
ポジティブシンキングにより組織活性化へ
出会いは自己成長へのチャンス

/齋藤由利子


教 育―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【新連載】実践!!ルーブリック診断@
小児看護学実習のパフォーマンス課題の
ルーブリック評価

/森田敏子・上田伊佐子


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Topics

AI活用で入院患者の「不穏行動」と「退院先」を予
測/医療保健業、全業種と比べ高い労働時間違
反率ほか

/渡辺美佐緒


行政の動き
北朝鮮への圧力を強化 「全世代型社会保障」実現
「生産性革命」で賃金上昇ほか

/水巻中正

【新連載】ホリスティックナーシング@
ホリスティックナーシングとは
/小板橋喜久代

14歳の世渡り術編集部編
『101人が選ぶ「とっておきの言葉」』

/皆藤 章



●その他
2018年2月号――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
特集:病棟看護師が退院支援で
悩むポイントと解決策

 
2018年度の診療報酬・介護報酬ダブル改定で地域連携の一層の
強化が図られる見込みとなるなか、退院支援の強化はどの病院でも大
きな課題の1つです。退院支援の体制を揺るぎないものにしていくため
には、病棟看護師にも退院支援に対して十分に能力を発揮してもらうこ
とが必要ですが「何を行えばいいのかわからない」といった悩みから、
能力を十分に発揮することができない病棟看護師もまだまだ多いと思わ
れます。
そこで、今回の特集では、病棟看護師が退院支援で感じている様々な
悩みとその解決策について考えていきます。