看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護展望2008年10月号

『月刊雑誌』2008年10月号
Vol.33 No11 通巻409号

看護展望2008年10月号

【特集】部下の管理者評価
【視点】メンタリング導入の意義と効果――看護師のキャリア発達に必要な視点
B5判/96頁/定価1,540円(本体1,400円+税10%)
402100


●説明
管理者を部下が評価し、これを新たな視点として多角的な評価を行い,その結果を管理者育成に活かそうとする取り組みが始まっています。
部下を評価することに慣れている管理者が部下に評価を受け,自己評価を照らし合わせることで見えてくるものは何か――。
部下による評価の特性と取り組みから,看護部組織におけるその意義を考えます。
●目次
【特集】 部下の管理者評価


■部下による評価の意義と効果的な活用
   ――管理者のリーダーシップ向上と職場活性化のキーワード/吉田道雄


■部下による管理者評価を考える
   ―― 一般企業の事例から探る病院組織導入への可能性/大野勝利

■看護師長に対するスタッフ評価から見えるもの/小澤いくこ・他


■副看護師長による看護師長評価
   ――クリニカルラダーシステムへの部下評価の導入/門川由紀江・瀧口章子

■管理者が評価されることとは /豊田妙子

 
【視点】  メンタリング導入の意義と効果――看護師のキャリア発達に必要な視点

豊富な経験や高い実践力を備えた者が, 長期的なキャリア成長を個別的に支援する「メンタリング」。先輩から後輩への指導としてではなく,看護師としてまた信頼できる一人の人としてかかわるメンターの存在,
いま看護師育成に求められる視点の一つと考えます。
ここではメンタリング・プログラムの起源と導入効果を踏まえ, 看護現場における活用のあり方を考えます。


■生涯発達支援に向けたケアとしてのメンタリング・プログラム/渡辺かよ子

■看護現場におけるメンタリング機能とメンタリング導入のニーズ/三木明子・赤畠鮎美

■教育担当者が考えるメンタリングの有効性とプログラム導入の実際/村中千栄子



--------------------------------------------------------------------------------

[SKILL UP]


■病院のクレーマー プロに聞く対応術
  患者と医療者の関係づくり/関根眞一


■モチベーションアップの目標管理
 職務評価のしくみと方法/河野秀一


■人を育てるチーム力
 状況が変わっても常に「最適な」判断を導き出すために/刀祢館ひろみ



[HOSPITAL]

■安全な組織をつくる医療リスクマネジメントシステムの構築
 事例に基づくドリル学習でリスク認知力を鍛える/梅本健三


[SCHOOL]

■実践力を育てる 演習授業のすすめ方
 演習授業を見てみよう@/大島 武


■新カリキュラムに活かす演習&実習
 看護学生のコミュニケーションスキルトレーニング/永野ひろ子

[BOOK]

■こころをみつめる
 宮本常一『忘れられた日本人』/皆藤 章


--------------------------------------------------------------------------------

[INTERVIEW]

■かんごじん
 寺島美紀子さん(宮城県立こども病院・看護部長)


[NEWS]

■Scope 今月の動き
 ○「大野病院事件」で執刀医に無罪判決,「産科医療補償制度」の受け付け開始
 ○微量採血のための穿刺器具の取扱いの徹底
●その他
--------------------------------------------------------------------------------
この夏、メヂカルフレンド社サマーセミナー2010を開催!
「看護技術」「看護展望」の2誌合同特別企画として、
現場での実践にこだわった4テーマをお届けします。
 ●楽しく学ぶ! 血液ガス分析と酸塩基平衡
 ●せん妄の早期発見、早期対応
 ●授業リフレクションのすすめ方
 ●目標設定指導のスキルアップ講座

---------------------------------------------------------------------------