看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護展望2011年1月号

『月刊雑誌』2011年1月号
Vol.36 No1 通巻438号

看護展望2011年1月号

医療の未来像 「機能分化」と「連携」の鍵となる看護職の役割
納得のいかない仕事を部下に任せるときの対処法
B5/88頁/定価1,540円(本体1,400円+税10%)
402010


●説明

 


特集

医療の未来像
  「機能分化」と「連携」の鍵となる看護職の役割


医療機関の「機能分化」と「連携」を切り口に、これからの医療のあり方を考えます。
そのための具体的な方策として、各医療機関がそれぞれの機能を十分に発揮するための
「チーム医療」と、それらの機能をつなげることで患者が地域において安心して医療、
介護を受けられるようにする「地域連携」。
現場におけるこれまでの取り組みをもとに、今後の医療の方向性を示します。



マネジメントスキルアップ特集



納得のいかない仕事を部下に任せるときの対処法 


自分自身がその仕事に納得いかないのに部下に指示しなければならない
こともあれば、部下がなかなか納得してくれなくて先へ進めないことなど、
「納得する、納得を得る」ことはなかなか難しいですね。
しかし、あなたの長年のキャリアをふりかえってみれば、必ずいくつかの
対処方法が見つかるはずです。
事例をもとに、一緒に対処方法をクリエイトしてみましょう。


 

●目次


 


特集 

医療の未来像
「機能分化」と「連携」の鍵となる看護職の役割


医療機関の機能分化と連携の促進に看護職が果たす役割
/小池智子(慶應義塾大学 看護医療学部・大学院健康マネジメント研究科)

チーム医療の推進における看護補助者の育成と看護業務の再構築
/市川幾恵(昭和大学 統括看護部)

チーム医療のありかたと看護師に期待される役割
/北村愛子(りんくう総合医療センター 市立泉佐野病院)

静岡がんセンターの地域連携と看護職の役割
/青木和恵(静岡県立静岡がんセンター)



マネジメントスキルアップ特集―――――――――――――――


納得のいかない仕事を部下に任せるときの対処法
 


執筆/笠井徳子(株式会社ヒューマンスキル開発センター 代表取締役)



○スタッフの納得と管理者の立場


○事例「 接遇マナー向上委員会」のメンバー人選


○効果的な声のかけ方、任せ方、納得への導き方


○モチベーションを下げさせないフォローの仕方


○モチベーションを維持する、納得を得るためのさまざまな工夫


Challenge Test


解説


 



SERIES――――――――――――――――――――――――――


師長・主任必読!
  中堅看護師をやる気にさせる人材マネジメント


Vol.6 専門看護師を活用しよう
/金井Pak雅子



一人からでもすぐできる!!
  業務改善 成功への道
  成果を導く達人のマネジメント


Vol.5 個人の潜在能力を開花させる
タレント・マネジメントのススメ
/奥山美奈



■実践! PBL教育
  現場に即した展開法

Vol.1 PBL教育が看護教育に導入される理由とは
/鈴木玲子


山内豊明先生が教える
  指導者のためのフィジカルアセスメント教室 
  必須知識・技術と指導のポイント

Vol.5 呼吸器系のフィジカルアセスメント
呼吸音の聴取
/山内豊明



育てる支える

教育と臨床の協働でつくるフィジカルアセスメント研修
  知識と実践が結びつくシナリオシミュレーションの実際
/寺田英子・高橋恵



CONTRIBUTION――――――――――――――――――――


投稿

臨地実習カンファレンスの指導過程における教員の役割の構造化
─対話的リフレクションを活用して─ (前編)
/平塚厚子・朝倉由美・鎌田廣子・石橋佳子・梅崎正江・徳本弘子




INTERVIEW――――――――――――――――――――


かんごじんの声
 
Vol.1 八王子市立看護専門学校副校長、日本看護学校協議会常任理事 山川美喜子 先生


BOOK――――――――――――――――――――――――――――


こころをみつめる

山下京子
『彩花へ
「生きる力」をありがとう』
/皆藤 章




NEWS―――――――――――――――――――――――――


Scope 今月の動き

精神病床の認知症入院患者調査
ほぼ毎日「意思疎通困難」4 割

保健師・助産師教育 実践的な内容強化
厚労省検討会が一次報告書




―――――――――――――――――――――――――――――――


次号予告  2月号(第36巻第3号) 2011年1月25日発売


 


特集  

ナースマネジャーの仕事再点検



看護部長や師長といった管理職に課せられる仕事や役割とは
どのようなものか、また、そのために必要とされる能力や心がけを、
熟練の管理者の視点で解説します。
スタッフの管理に悩んでいる管理者や、より良いマネジメントのしかたを
模索している管理者が仕事の基本を見つめ直し、問題の解決やさらなる
向上を目指すために、また、新年度から新しく管理者の立場になる人に
とっては、管理者の仕事についてあらかじめ理解し、スムーズに役割を
担えるようにするための準備、入門的な内容も兼ねています。



現代の管理職に求められるものとは
 /嶋森好子(東京都看護協会)

看護部長が果たすべき役割の再確認
 /木村眞子(和歌山県立医科大学附属病院)


看護部長としての心がけと向上すべき能力
 /伊藤惠子(社団法人全国社会保険協会連合会 星ヶ丘厚生年金病院)


看護部長が身につけたい仕事のコツ
 /柏木とき江(元 医療法人社団筑波記念会 筑波記念病院)


師長に求められる仕事と能力
 /山本 千恵美(東京大学医学部附属病院)





マネジメントスキルアップ特集


職場づくりに生かすアンガーマネジメント


/安藤俊介(日本アンガーマネジメントセンター)


アンガーマネジメントとは、アメリカでブームになっている怒りの感情への
対処術です。アンガーマネジメントを行うことで、自分自身の怒りに適切に
対処ができるようになります。怒りの感情に適切に対処することで人間関係を
円滑にし、職場での人間関係のトラブルを防ぐことができます。
また、怒りやすい患者さんへの対処スキルも上達するため、アメリカの医療機関では
アンガーマネジメントをスタッフ研修として積極的に取り入れています。
今回は、そのアンガーマネジメントのエッセンスをお伝えします。


 


※2月号の掲載内容は一部変更になる場合がございます。何とぞご了承ください。



―――――――――――――――――――――――――――


1月臨時増刊号も同時発売!   2010年12月25日発売


 


特集  ナースマネジャーが身につけたい 人を育てる12のワザ


PARTT◇人を育てるマネジメントスキル


PARTU◇人を育てる組織の支援




―――――――――――――――――――――――――――




臨床ナースの看護をサポートする専門誌

「看護技術」も好評発売中!!