看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護展望2012年7月号

『月刊雑誌』2012年7月号
Vol.37 No8 通巻458号

看護展望2012年7月号

人材育成システム再構築 クリニカルラダーの適正化と運用に必要な視点
福井大学医学部附属病院の新看護方式PNS PartU
B5判/88頁/定価1,540円(本体1,400円+税10%)
402070


●説明
特 集
人材育成システム再構築 クリニカルラダーの適正化と運用に必要な視点

 クリニカルラダーや目標管理、ポートフォリオは、適切に運用することでスタッフの育成・キャリア開発に役立ち、離職防止にもつながります。しかし、導入はしていても運用方法が不適切であれば、現場の管理者やスタッフにとっては手間や負担ばかりが目立ち、活用されることは難しくなります。本特集では、キャリア開発の設計図であるクリニカルラダーを中心に、各手法を適切に運用する人材育成システムを構築した病院の事例を紹介します。



看護管理者・看護教育者のためのワンテーマレッスン
福井大学医学部附属病院の新看護方式PNS PartU

 PartTでは、看護師の職場・労働環境、医療安全など様々な問題を抱えている現場のニーズに応え、イノベーションした新しい看護方式であるPNS(Partnership Nursing System)の成り立ちと基本的なしくみについて紹介しました。消化器外科病棟で開発した本システムを全部署に導入することを目指し、2011年度からは各部署から任命された看護師によるPNS推進委員会を組織して取り組んでいます。今回は、PNSを導入した部署において、どのようにPNSに移行し成果をあげてきたか、その取り組みの過程を紹介します。
●目次
特  集 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

人材育成システム再構築 クリニカルラダーの適正化と運用に必要な視点

看護職員育成の現状と課題

  河野秀一(株式会社サフィール)

  

クリニカルラダーの再構築と活用
  自らチャレンジできるラダーシステムを目指して

  園田満子・他(東京歯科大学市川総合病院)
  
  

クリニカルラダーとキャリア手帳を活用した人材養成システム 
  
  木田菊恵(徳島大学病院)
  
  

キャリア開発ラダーに基づく目標管理の実際
  ステップアップシートによる課題の明確化と達成への支援

  箕浦洋子・他(兵庫県立塚口病院)

  


看護管理者・看護教育者のためのワンテーマレッスン
福井大学医学部附属病院の新看護方式PNS PartU
  青池智小都・藤井眞砂子・他(福井大学医学部附属病院)
  


SERIES ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

研究成果を100%伝えるためのプレゼンテーションスキルアップ講座
   わかりやすい口演原稿の作り方(その2 )/白勢 彩・渡邊 成

看護管理者・教育者のためのICT活用法
   EBN推進のためのICT(その2)/前田樹海

歴史から紐解く看護技術
   治療介輔法の一つ、水蛭療法 ヒルが主役の先進医療/鈴木紀子

看護職がみた開発途上国の保健医療事情
   コンゴ民主共和国における看護・助産人材養成の取り組み/橋本麻由美

中小規模病院の魅力を『かたち』にする組織マネジメント
    電子カルテの稼働とマネジメント /佐藤美子

山内豊明先生が教える 指導者のためのフィジカルアセスメント教室 必須知識・技術と指導のポイント
   感覚・中枢・運動系のフィジカルアセスメントC 運動系のフィジカルアセスメント/山内豊明



BOOK――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

こころをみつめる
フジ子・ヘミング 著 『フジ子・ヘミング 魂のピアニスト』/皆藤 章


NEWS ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Scope 今月の動き
精神科医療の人員充実へ 国の検討会で5 つの論点
世界的に増加する自然災害 看護職一人ひとりが防災・減災の備えを考えるとき/澁谷恵子


CONTRIBUTION ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

投稿
  認定看護師の活動状況と看護管理者の支援の実態調査
  :前編(看護管理者調査)/福田淑江・他

●その他
2012年8月号――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

特集:“より良い看護”を追求するためのJCIの受審と活用 

 病院の医療機能に対する評価としては、日本医療機能評価機構による病院機能評価が一般的ですが、最近では国際的な医療機能評価であるJCI(JointCommission International)を受審する病院も出始めています。本特集では、JCI認証を取得した亀田総合病院とNTT東日本関東病院、受審に向けて準備をしている相澤病院の取り組みから、その過程を通じて看護部の組織体制やスタッフにどのような変化がもたらされたかを紹介し、受審を看護の質向上に役立てるための視点を学びます。さらに最新情報として、現在検討されている新しい病院機能評価の枠組みについても紹介します。


  国際版医療機能評価JCI(Joint Commission International)とは
   木下佳子(NTT東日本関東病院)

  JCI認証をきっかけとした看護の質向上への取り組みとその後の継続的改善活動 
   木下佳子(NTT東日本関東病院)

  JCI認証の取得と再審査への準備から見えてきたもの
   関川志保・佐野元子(医療法人鉄蕉会 亀田総合病院)
  
  JCI受審への取り組みとそこから見えた変化と課題
   熊崎博司・武井純子(社会医療法人財団慈泉会 相澤病院)

  新たな病院機能評価の枠組みについて
   遠矢雅史(公益財団法人 日本医療機能評価機構)

看護管理者・看護教育者のためのワンテーマレッスン
福井大学医学部附属病院の新看護方式PNS Part V/橘 幸子(福井大学医学部附属病院)

 福井大学医学部附属病院では、現場のニーズに応える新しい看護方式としてPNS(Partnership Nursing System)を開発し、実践しています。PNSではパートナーシップの考え方を看護に活用することにより、医療の質向上やスタッフの育成、ワーク・ライフ・バランスなど様々な面で効果が生まれています。第3 回では、手術部および精神科病棟におけるPNSの具体的な運用方法と成果について紹介します。





2012年1月臨時増刊号――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 
特集:教育と臨床をつなぐ統合実習――「看護の統合と実践」の実習指導案と展開
総 論 今、改めて看護基礎教育カリキュラムの統合実習を考える/小山眞理子(神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部教授)

T 部 統合実習の指導案と展開

      CASE 01 市立函館病院高等看護学院
           コミュニケーション能力育成を目指した統合実習における試み

      CASE 02 岩手県立二戸高等看護学院
           学生から看護師への架け橋となる実習を目指して

      CASE 03 慈恵看護専門学校
           基礎教育と臨床を繋ぐために

      CASE 04 東京警察病院看護専門学校
           職業人への架け橋となる統合実習の展開

      CASE 05 東京都立板橋看護専門学校
           統合実習2006年からの実践と課題

      CASE 06 中部看護専門学校
           チームで看護の質を高める

      CASE 07 大津赤十字看護専門学校
           看護実践能力の向上を目指した統合実習への取り組み――チームの一員としての看護の実際を学ぶ

      CASE 08 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター附属岡山看護助産学校
           “チームの一員”を体験する統合実習指導案

      CASE 09 広島厚生連尾道看護専門学校
           臨床との連携でつくる統合実習の展開

      CASE 10 福岡保健学院福岡看護専門学校
           状況判断に基づく看護実践能力を育成するために

U 部 臨床における統合実習指導の考え方

      CASE 01 公益社団法人地域医療振興協会横須賀市立うわまち病院
           統合実習の受け入れの基本姿勢と指導体制

      CASE 02 独立行政法人国立病院機構岡山医療センター
           学校・臨地実習指導者の連携による実習指導案と指導の実際


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――−――――――――

臨床ナースの看護をサポートする専門誌 『看護技術』 も好評発売中!!