看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護展望2021年3月号

『月刊雑誌』2021年3月号
Vol.46 No3 通巻576号

看護展望2021年3月号

コロナ禍の「想定外」から学ぶ
感染症対策と看護管理
編集協力・執筆=工藤潤
B5判/88頁/定価1,650円(本体1,500円+税10%)
402030


●説明
特 集

コロナ禍の「想定外」から学ぶ
 感染症対策と看護管理

 編集協力・執筆=工藤潤 医療法人ヘブロン会 大宮中央総合病院 副院長/ 看護局長

新型コロナウイルス感染症が流行してから今日まで、各施設では様々な感染対策が実施されてきましたが、想定外の事態が続き、看護管理者はその対応に頭を悩ませることが多くあったと思われます。また、このコロナ禍の影響により、職員やその家族のメンタルに不調が生じてしまった、収益が激減してしまったなど、感染対策以外の看護管理の部分でも数々の想定外の対応を迫られたことでしょう。
そこで本特集では、コロナ禍で得た様々な知見や疑問などを取り上げ、今後の感染症対策と看護管理について考えていきます。
●目次
Interview

新型コロナウイルス第3波の医療現場の変化
 ――「現場優先」の基本方針を掲げ、新たな課題に立ち向かう

  鈴木千晴

特  集

コロナ禍の「想定外」から学ぶ
 感染症対策と看護管理

  編集協力・執筆=工藤潤

イントロダクション

感染対策の実際とコロナ禍で生じた新たな看護管理の課題
  工藤潤

コロナ禍の感染対策 これで良かったの?

「患者に寄り添う」COVID-19病棟の運用
 ――チーム力と連携活動を体制構築に生かす

  小美野勝

感染対策チームを中心とした多職種連携
 ――ONEチームで挑んだ感染対策

  宮脇健

患者への感染対策・ケア、面会者への対応
  大川直美

院内感染発生時の対応
  飯干雅稔

コロナ禍で新たに生じた看護管理の課題 どう向き合えばいいのか?

コロナ禍における新人看護師研修への取り組み
  境美幸・多田香代子・鈴木晴子・相磯のぞみ・吉野雄介

コロナ禍における医療従事者とその家族のメンタルケア
  佐藤久美子

スタッフがECMOを管理、活用するためのシステムの構築
  坂本志麻

新型コロナウイルス感染症の流行による病院全体の収入減少への対応
  大山美和子

管 理

看護における多文化マネジメント 外国ルーツのスタッフと共に働くM
2021年 世界の祝祭・イベントB
 ――ベトナムのお正月(テト)

  二見 茜

防げ! 中途採用のミスマッチ コストを下げて、採用したい人を採用し、長く活躍してもらいたいB
対象者の心をつかむ求人情報を発信していますか?
 A〜職場情報編(成長できる職場環境)

  石田秀朗

見直し! 病棟の日常生活援助 質の高いケアのために管理者ができることB
おむつ装着に対する指導方法の効果について
 ――チェックシートを用いた指導

  山本朋美

働き過ぎの管理者のための上手な自分の癒し方B
自分を信じることができればOK!ポジティブ思考で自分を癒そう
  谷原弘之

スタッフのセルフマネジメント力を育てる10のメソッドB
リーダーとしての自分軸を明確にする
  三浦 将・井川由香里

スタッフをハラスメントから守る法的知識B
パワハラにあたる「身体的な攻撃」とは何か
  白鳥秀明

教 育

学びの質を高めるオンライン授業の工夫B
オンラインで応答的関係を学ぶことは可能か?
 ――「技術」の指導をとおして

  新井英靖

看護学生の観〞をはぐくむB
人間観の育成@
 ――人間とは何か?――

  小野原雅夫

臨床実践能力をUPする シミュレーション教育B
シミュレーション教育のトレーニング方法
  橋聖子

 

TOPICS
新型コロナ対策 緊急事態宣言延長を決定 
 栃木除く10都府県、3月7日まで ほか

  水巻中正

こころをみつめるBOOK GUIDE Vol.159
荻上直子著『川っぺりムコリッタ』
  皆藤 章
●その他
【次号予告】

『看護展望』2021年4月号は2021年3月25日発売!

特 集

潜在看護師の復職支援と定着
 ブランクと不安を払拭する研修&院内環境の構築


新型コロナウイルスの影響で深刻化する医療機関の看護師不足対策の1つとして、潜在看護師の復職支援が注目を集めています。潜在看護師の大半が復職希望をもっているといわれていますが、多くが長期のブランクからくる手技などの看護技術や、復職先の受け入れ環境に対する不安などから、復帰に踏み切れないともいわれています。つまり、潜在看護師の復職と定着には、新卒採用者や中途採用者とは違った、潜在看護師に特化した対応が求められると考えられます。
そこで今回の特集では、潜在看護師のブランクと不安を払拭するための研修内容や、復職後も安心して働いてもらうために必要な院内環境などについて考えていきます。

連載

『スタッフのセルフマネジメント力を育てる10のメソッド』C
  三浦 将・井川由香里 株式会社チームダイナミクス

『看護学生の“観”をはぐくむ』C
  小野原雅夫 福島大学

『防げ! 中途採用のミスマッチ』C
  石田秀朗 テキックス株式会社


『看護展望』2021年4月臨時増刊号は2021年3月25日発売!

特 集

制約が増えた院内研修をどう再構築する?
 コロナ時代の看護職員研修再構築


新型コロナウイルスの蔓延により、医療機関の多くでは2020年度は新人看護職員研修を中心に、様々な院内研修が内容や実施方法の見直しが求められました。また、2021年度には多くの臨地実習が中止されたことにより、臨床現場で例年同様の実習を積むことができなかった学生たちが入職をしてくるため、臨地実習が十分に経験できなかった新人に対し、新たに新人看護職員研修を見直すことも重要になると思われます。
そこで本特集では、各医療機関が2020年度に見直しを行った院内研修の内容や、2021年度に見直しを考えている院内研修の変更点などを学び、コロナ禍を乗り切るための知見を共有していきます。


≪『看護展望』を年間定期購読しませんか?≫
小社ホームページからお申し込みいただくと,送料無料でご自宅までお届けいたします! 

『看護展望』年間定期購読のご案内