看護を中心に医療・保健・介護福祉の発展を支え続ける専門出版社

雑誌

看護展望2017年3月号

『月刊雑誌』2017年3月号
Vol.42 No3 通巻520号

看護展望2017年3月号

新人看護職員研修のキーパーソン 「実地指導者」が伸びない理由と解決策
B5判/88頁/定価1,540円(本体1,400円+税10%)
402030


●説明
特 集
[3月臨時増刊号連動企画]
新人看護職員研修のキーパーソン
「実地指導者」が伸びない理由と解決策


 2010(平成22)年4月から新人看護職員の卒後臨床研修が努力義務化となり、新人研修を整えていく病院や施設が増えつつあります。そんななか、新人看護職員に最も近い位置で指導にあたる実地指導者は、新人看護職員が基礎教育で学んできたことを臨床での実践に結び付けるためのフォローを行う大切な役割をもつことから、その育成には新人看護職員と同じくらい力を注がなければなりません。しかし、実地指導者に関しては「人員が不足している」「ほかのスタッフからのサポートがない」「新人に教えることが難しい」などといった悩みをもつ施設が非常に多く、様々な制限のなかでいかに実地指導者が役割を果たしていくかが課題であるといえます。そこでこの特集では、どのように実地指導者を育成していくかを考え、さらに各施設における実地指導者育成の事例をみていくことで、新人研修に貢献できる実地指導者の育成のあり方を提起します。


●目次
Top Management――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 本舘教子 聖マリアンナ医科大学病院 副院長・看護部長
 急性期の看護にもセルフケア看護の視点が必要

立ち読み

特  集――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

新人看護職員研修のキーパーソン
「実地指導者」が伸びない理由と解決策


実地指導者をいかに育成していくか
 実地指導者の育成と支援における看護管理者の果たす役割 /高橋弘枝
立ち読み

 大阪府看護協会が支援する実地指導者育成の実際 /中田淳子
立ち読み

実地指導者の育成の実際
 チーム支援型体制の要「部署教育担当者」の育成 /赤羽治美
立ち読み

 参加体験型学習を導入した実地指導者の育成 /妹川美智・岸山好美・赤星衣美・萩原絹子
立ち読み

 経験を概念化し新人の成長を促す支援を考えるための新人実地指導者の育成 /和田みゆき・片谷寿恵・篠山薫・宮崎奈々
立ち読み

 「実地指導者の育成」につながる学校と病院の連携 /水方智子・大谷弘恵・怒和由美子・出井まち子
立ち読み


管 理―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

コンピテンシーをより深く学ぶ ❸
東京大学医科学研究所附属病院座談会【後編】
第2ステップの学習会を終えた今、私たちが新たに取り組んでいること
立ち読み

3/26(日)コンピテンシー研修会 参加者募集のお知らせ


地域包括ケアシステム実現のための病院と地域との連携プロセスを見る ❸ /黒瀬正子・茅原和子
地域医療で課せられた役割を担うための3つの連携
立ち読み

私が今、新人看護師長に戻れたなら ❸ /小坂智恵子
病院組織の屋台骨として人に関心をもち、自分を磨く
立ち読み


教育―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

基礎から学ぶルーブリック評価 ❸ /森田敏子
学習課題に対する教員と学生の悩みに寄り添うルーブリック評価
立ち読み

これからの看護師は「まち」の中の「いえ」で学ぶTOHOいえラボプロジェクト ❷ /横井郁子
洒落た“いえ”を目指す
立ち読み

投稿 /村松由紀・甲賀ひとみ・王麗華・奥平寛奈
看護学領域をとりまく漢方の研究動向について


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Topics /渡辺美佐緒
厚労省がパウダー付き医療用手袋の切り替えを要請/
トイレに放置された難病患者が死亡
ほか

行政の動き /水巻中正
通常国会が開幕 安倍首相が施政方針
新しい国創りを提唱、憲法議論を呼びかけ
ほか

特別寄稿 /橋本亜希子・田村敦宏・重元博道
看護師等免許保持者の届出制度について

私のロールモデル ❸ /別府千恵
遠くから憧れて
立ち読み

こころをみつめる Book Guide Vol.111 /皆藤 章
マザー・テレサ著 ジャヤ・チャリハ&エドワード・レ・ジョリー編 いなますみかこ訳『マザー・テレサ日々のことば』
●その他
2017年4月号――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
特集:
師長が育つ9つの条件


師長は日々の管理業務の中で成長していきますが、具体的にどのような経験が成長を促しているのでしょうか? もし、師長の成長を促した要因を知ることができれば、計画的で効率的な師長の育成が、どの施設でも可能になるかもしれません。
そこで今回の特集では、藤田保健衛生大学の水野暢子先生の研究から示唆された『師長の主体的なキャリア発達を促した9つの要因』についての紹介と、その9つの要因に関連すると考えられる研修などの紹介から、師長の育成にはどのような支援体制の整備、充実が必要なのかを考えていきたいと思います。